●木造住宅耐震診断事業
1.対象となる住宅は?
(1)昭和56年5月31日以前に着工された住宅
(2)在来軸組工法や伝統工法により建てられた住宅
(3)平屋または2階建て住宅
(4)現在居住している住宅 など
2.耐震診断を行う診断員は?訪
(1)建築士で県の講習を受けています
(2)徳島県建築士事務所協会から派遣されます
3.自己負担金はいくら?
(1)一戸建ての場合は3000円です
(2)共同住宅の場合は6000円です
4.診断の結果はいつわかるの?
数週間から2ケ月程度、診断員が直接説明に伺います
5.申込方法は?
徳島市建築課に申込書を提出します
●耐震診断の流れ
(1)診断申込書を提出します
↓
(2)診断対象住宅には、選定結果通知書が送付されます
↓
(3)訪問日時を決め、耐震診断員が来訪
↓
(4)診断後報告書を作成し、第三者がチェックします
↓
(5)診断員が診断結果を説明に再度来訪
●木造住宅耐震改修費補助金交付事業
1.耐震診断で倒壊または大破壊の恐れがあると判定されたときは?
(1)耐震診断で倒壊または大破壊の恐れがあると判定された住宅で、耐震性が「一応安全」となる改修工事に対しては、申請により補助金が出ます
(2)補助金の額は工事費の2/3(60万円を限度)
(3)建築業者に見積りを依頼し、その金額により耐震改修するか、建て替えるかを検討します
(4)耐震改修する場合は、申請書を作成して補助金の交付申請を行います
2.その他の条件は?
(1)申請の年度内に改修工事が完了すること
(2)事前着工されたものは対象外です
3.申込は誰ができるの?
対象となる住宅の所有者
4.その他
補助金の交付を受けて改修を行った場合、所得税の特別控除、固定資産税の軽減措置を受けることができます
(1)所得税の特別控除
改修工事に要した費用の10%相当額、最大20万円
(2)固定資産税の軽減措置
固定資産税額(一戸当り120㎡までに限る)が以下のとおり減額されます
・平成18年~21年に工事が完了した場合、3年間税額を1/2に減額
・平成22年~24年に工事が完了した場合、2年間税額を1/2に減額
・平成25年~27年に工事が完了した場合、1年間税額を1/2に減額
5.申込方法は?
徳島市建築課に申請書を提出します
●耐震改修の流れ
(1)まず、徳島市が行う耐震診断を受ける
↓
(2)診断の結果、危険(倒壊または大倒壊の可能性あり)と判明した建物が補助金の対象となる
↓
(3)業者に見積りを依頼して、見積り書を取る
↓
(4)見積り費用により改修するか、建て替えるかを検討する
↓
(5)改修する場合、補助金の交付申請を行う
↓
(6)補助対象住宅に選ばれると、補助金交付決定通知書が送付されます
↓
(7)工事着工~完了
↓
(8)補助金が市役所から交付されます