玄関周り

リフォームのきっかけ

  • 母親から譲り受けた建物の玄関周りを初めてのリフォームで一新したい
  • 懐かしい思い出が一杯詰まった生家も古くなったのでイメージを替えたい

工事前の状態 

 築40年余りが経過した建物です。1
5年前に平家に二階部分を増築して以来
、キッチンのフローリング床材の貼り替
えなどをしてきましたが、本格的なリフ
ォームは今回が初めてとなります。

この家で生まれて成長し、そして結婚さ
れてからも生活を送ってきましたのでた
くさんの思い出があります。それでも年
数が経過して随分と古くなってしまった
ので、今回家の顔である玄関周りをやり
替えることになりました。

038

工事の流れ

 工事の内容は玄関サッシの交換、玄関
ポーチと内部の土間のタイル貼り替え、
そして玄関に続くアプローチ部分の改修
と植栽に分かれています。

玄関サッシの交換は何日も掛かって大変
な工事になってしまうと誤解されている
向きもありますが、基本的に一日で取り
付けが完了します。

玄関建具がないと夜間が物騒ですのでリ
フォーム専用の玄関サッシが製品化され
、取り付け用の部材も改良が進んで、工
期の短縮が可能になりました。

039

古いサッシを取り外したあと、新しい引
き戸の外枠を入れ込むために上下左右の
間隔を微調整します。
間隔が短い場合はハツって拡げ、長い場
合は調整用の部材やモルタルを詰めてす
き間を無くしていきます。

外枠の取り付けが終わると、引き戸本体
とらんまの窓を入れ込みます。ほかの工
事がすべて完了するまでダンボールやビ
ニール類で養生し、キズやほこりが付か
ないようにしておきます。
ここまでくれば施錠できるため、夜間で
も安心です。

040

次はタイルの貼り替え作業に移ります。
内部の土間部分は既存のタイルの上から
新しい30㎝角のタイルを直接重ね貼り
していきます。

接着剤が進化して乾式方法とよばれる施
工方法が一般化してきました。既存のタ
イルをハツって取り除く必要がないため
、工期や費用を抑えることが出来ます。

041

養生を取り外すと新しい玄関引き戸がお
目見えとなりました。ガラス部分はペア
ガラスとなっています。引き戸の内部も
断熱仕様となり、断熱性能が大幅に向上
していますので、結露の発生が抑えられ
ます。

引き戸の取っ手は奥様からのご要望を踏
まえてハンドル式としました。
引き戸は28㎏の重量がありますが、び
っくりするくらい軽い力で開け閉めする
ことが出来ます。

042

玄関内部から外方向を眺めたところです
。以前とは雰囲気のまったく異なる空間
に生まれ変わりました。

ジュラク塗りの壁も塗り替えました。和
を基調としながらも随所に和風モダンの
要素を取り入れた仕上がりとなっていま
す。

043

玄関に続くアプローチの部分も手を加え
ています。玄関入口のタイルと高さを合
わせるため、通路の鉄平石を一度はがし
て傾斜を付け、再度張り直しました。

通路周辺には淡路砂利をあしらい、植栽
も樹種の特徴を活かして植え込んでいま
す。従来とは趣の異なる玄関周りに生ま
れ変わりました。

044

リフォームデータ
工事期間
7日間
費 用
85万3千円(税込)

外回りのリフォーム項目に戻る≫