ユニットバス

リフォームのきっかけ

  • 浴槽の狭さやタイルの冷たさ、お湯の温度調整の手間やカビなど不満一杯
  • タイル浴室をユニットバスに変更して足を伸ばしてゆっくり入浴したい

リフォーム前の状態

 築後30年が経過した鉄骨造の浴室で
す。家造りも時代と共に変化していきま
すが、この時代は今と違い水廻りはどち
らかと言えば後回しにされていました。

間取りは和室や客間など部屋を中心に考
えるため、浴室や洗面脱衣室の面積が比
較的小さくなってしまった感があります

冬場の寒さや浴槽の狭さなどタイル浴室
をユニットバスにリフォームしたいと考
えているお客様の要望は共通しています

039

工事の流れ

 リフォームするにあたりご主人の一番
の希望は、足を伸ばしてゆったりと入浴
出来る浴槽にして欲しいということでし
た。

ご主人の要望を叶えるためには現在の浴
室面積を手前側に少しだけ拡げる必要が
ありました。
浴室と脱衣室の間仕切り壁と床の一部を
解体して脱衣室側に拡張しました。

工事はまず浴槽の解体から始めます。
洗い場の下にはコンクリートガガラや小
石、土などが埋まり、その量は軽トラッ
ク一台分にもなります。

040

当初の寸法取りでは左右の壁のタイルは
現状のまま残した状態でユニットが収ま
る予定でした。しかし、壁面の凹凸が予
想より大きかったため、左右のタイルを
すべて落としました。

新しい給排水の配管を立ち上げ、土間コ
ンクリートを打ってユニットの基礎を作
ります。

041

土間コンクリートが充分に乾燥したこと
を確認して新しいユニットバスの据え付
け・組み立て作業に入ります。

作業は洗い場の床の固定、壁面ユニット
の組み立て、浴槽の据え付け、出入り口
の引き戸の取り付けの順番で進んでいき
ます。

最後に浴槽側の水栓や洗い場側のシャワ
ーを接続し、照明器具や鏡を取り付けれ
ば完成となります。

042

左右の壁タイルのハツリ作業が必要とな
ったため、予定より一日多く費やしまし
たが、ご家族全員の方の念願だったユニ
ットバスのリフォーム工事が終了しまし
た。

この事例ではタカラスタンダードのぴっ
たり浴槽を採用しています。
住設機器メーカーの中でタカラだけがお
客様の浴室の大きさに合わせ、25ミリ
単位で伸ばしたり縮めたりすることが可
能となっています。

限られた浴室の面積を有効活用するため
のまさにピッタリの商品です。

043

施主様に取扱方法や普段のお手入れの仕
方などを詳しく説明しました。
ご主人も一緒に聞いていましたが、入浴
が待ちきれない様子でした。

数日後感想を聞いてみたところ、暖かく
て気持ち良く、足を伸ばすことが出来る
ので最高です。リフォームして本当に良
かったとご家族全員の意見だそうです。

044

リフォームデータ
工事期間
6日
費 用
120万7千円(税込、ユニットバス:タカラスタンダード レラージュぴったりタイプ 内装・電気・水道など関連工事をすべて含みます)

ユニットバスのリフォーム項目に戻る≫